公民連携もりねきプロジェクト勉強会に参加しました!!

JR四条畷駅東側に位置する大東市の市営住宅建て替えに関する公民連携プロジェクトの成功事例を見学してまいりました。

大東市と民間事業者によるこちらの公民連携事業はmorinekiプロジェクトとして5年前に竣工しました。

昭和40年代に建てられた144戸の市営住宅は建物の老朽化や設備の古さで空き家も多く問題だらけの住宅だったようです。

建て替えに伴い、入居者の皆様の生活がジャンプアップし地域にも好影響を与えるような住宅を目指すには民間事業者の柔軟なアイデアを取り入れるため公民連携プロジェクトがスタートしたとのことです。

巷でよく見かける5階建の住宅主体の無機質な市営住宅から、緑あふれる公園や商業施設も併設された2階〜3階建ての長屋風木造住宅に生まれ変わりました。

今回は運営事業者である株式会社コーミンの代表である入江智子様より直々の説明および現地見学をして頂き大変有意義な時間を過ごさせて頂きほんとうにありがとうございました。

本計画に伴い用途地域の変更や都市計画公園の内容や形まで運営会社が指定されたりとこれぞまさに、PPP=公民連携だと感心しました。

周辺不動産相場を牽引するような事業にすると言う気概をもってスタートした結果、エリアの価値上昇につながった素晴らしい事業のお話を聞けて大変刺激になりました。

※実際に周辺道路の路線価が前年比125%上昇したとのことです!!

飯盛山を望むロケーション
緑いっぱいの空間がある敷地
レストランやカフェ、いろんなショップが入る商業施設。
敷地は公と民の境目があえてわかりにくく設計されてます。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Fudousan Plugin Ver.6.0.2
空き家活用不動産は株式会社住まいるプロパティーが運営する、
空き家・空きビル・空きアパートの再生・活用を専門としたサービスです。


|TOPページ| |空き家再生・活用事業内容| |取扱物件| |空き家再生・活用コラム|
|よくあるご質問| |お問い合わせ| |プライバシーポリシー| |運営会社情報|

※当サイトに使用しているイメージ画像はあくまでイメージで実際とは異なる場合がございます。
copyright © smile property co.,Ltd